アーカイブ

Posts Tagged ‘進路’

収入ってそんなに大切なんですか?

 

こういうタイトルを掲げると、社会の厳しさを分かっていないとか、まだ若いからとか、そういうことを言われるのかもしれません。それでも、わざわざ掲げてみます。

 

僕は今、大学4年生。
幸か不幸か普通の大学生よりもちょっと長めに大学生活が用意されている獣医学生も、そろそろ進路を考え始める時期です。特に最近は、研究室配属が決まり身近な6年生の卒業も近いということで、僕の周りでも進路に関する話がちらほら聞こえてきます。

 

そこで、ちょっと驚いていることが。
進路を考える上で、僕が思っていた以上に、”収入”というのがみんなにとってプライオリティが高いんだということ。

労働の対価である収入はもちろん大切だろうし、生きていくために、食っていくために不可欠なものであることも分かる。
けど、”やりたいこと”に対しての”収入”の優先度の高さには本当に驚いている。社会保障とか保険のことはまた別だろうけど。結婚もまだ、扶養家族もまだいないうちから、初任給ばかりが気になってしまう。今の日本社会の現状はそういうことなんだなあと実感する。

 

バブル崩壊後の社会で育ってきた僕らの世代、堅実思考の中で生きてきたということも影響しているんでしょう。
不安定な先行きの中では、そうした思考が先にたってしまうのもしょうがないんでしょう。

 

以前も書いた「”社会のために、次の世代のために”と考える若者が少ない」というのは、こういうところにも起因しているんでしょうか。社会のことまで、他人のことまで考えていられないというのが、今の社会に生きる若者の現状なんでしょうか。

 

なんだかなあ、と少し寂しく思う。

 

 

【ひとりごと】

それじゃあいつまでたっても変わらない。

 

 

カテゴリー:獣医学生, 人生、生き方 タグ: , ,